デジタルテクノロジーを活用した
新たな商品・サービスの創出

自動運転の実証実験

革新的な新技術は日々開発されており、当社グループとしてもその技術を取り込み、事業として活用し、より良いサービスを提供することが必要であると考えています。当社は、生産年齢人口減少による労働力不足の社会課題解決などを目指し、2022年7月から自動運転実証試験の準備を行い、「高機能型の自動列車運転装置(以下、高機能ATO)」に、地上情報(勾配・停止位置など)を記憶させ、また、運転士が確認、判断している情報(信号機の現示や走行経路情報など)を、車両内の高機能ATOに送信する機能を付加した「自動列車停止装置(以下、ATS–PN)」を新設しました。

2023年8月からは「係員付き自動運転(GOA2.5)実現」に向けて、和歌山港線にて、自動運転走行試験を開始します。

この試験では、当社が使用しているATS–PNと高機能ATOを組み合わせた自動運転システムの安全性および運転士が運転する際と同等の目標速度への加速・減速、停止精度などを確認します。

試験結果を踏まえて、有識者で構成する「GOA2.5自動運転検討委員会」にて安全性評価を得た後に、高師浜線および和歌山港線での自動運転実現に向けて検討していきます。

 

「南海アプリ」などデジタルサービスで利便性をさらに向上

当社は2019年12月に「南海アプリ」の配信を開始し、鉄道の運行状況やリアルタイム走行位置、駅情報、遅延情報など基本的な情報に加え、阪堺電気軌道の運行状況、トイレの空き状況、席ゆずりあいアシスト機能、南海沿線で使えるクーポン配信機能、当社線と接続する鉄道会社の公式アプリ間連携を開始するなど、年々機能を追加して利便性を向上させてきました。

「南海アプリ」のほか、2022年度においては、オンライン注文して駅や駅周囲のオフィスで受け取ることのできる「ピクレル」の実証実験をなんばスカイオワーカーラウンジや和泉中央駅にて実施しました。

今後も「日常のお困りごとの解決」や「お客さまとの『くらしたいまち』の共創」を目指して、サービスの拡充を図っていきます。