高野山・世界遺産デジタルきっぷ

内容
電車往復(ご利用可能駅限定)+高野山内バスフリー2日乗車券+6施設で利用可能クーポンがついたおトクなデジタルきっぷです!
・ご利用可能駅(高野山駅を除く)から高野山駅までの往復乗車券
・高野山内の南海りんかんバス2日フリー乗車券
※但し立里線、高野龍神線および高野丹生都比売線、京都高野山線は除く
【特典】拝観施設割引サービス券 金堂、根本大塔、霊宝館
【特典】お土産1割引サービス券 珠数屋四郎兵衛、中本名玉堂、高野茶屋 和久
注:窓口販売の「高野山・世界遺産きっぷ」で提供している特典施設
「金剛峯寺」の拝観割引ですが、デジタルきっぷでは対象外となっております。
購入方法
こちらのページからご購入いただけます。
もしくは南海アプリをインストールして頂き、アプリ内メニューバーの「南海デジタルきっぷ」からご購入いただけます。
※南海アプリ→南海デジタルきっぷ→高野山・世界遺産デジタルきっぷ
アプリ無料ダウンロードはこちら
以下のお支払方法がご利用いただけます。
VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club
発売期間
通年
今なら冬季限定価格設定中!
12月1日の購入分から3月1日ご利用分までの限定で通常よりもお安くお買い求めいただけます。
※選択した日から2日間有効です。ただし、選択できる日は購入日より1ヶ月後の同日までとします。
※購入日当日はご利用できません。
※毎週火曜日3:00~4:30はメンテナンス作業のため、ご購入できません。
有効期間
発売期間中の利用開始日から2日間有効
有効区間
(1)ご利用可能駅(高野山駅を除く)から高野山駅相互間 ご利用可能駅はこちら
(2)高野山内バス路線
※立里線、高野龍神線、高野丹生都比売線、京都高野山線は除く。
発売額
発売は「大人」のみ
冬季限定価格(12月1日の購入分から3月1日ご利用分)
11月中に冬季限定期間中のきっぷをお求めの場合は、一旦払いもどしいただき、12月1日以降に再度お買い求めください。
例:2月5日に3月2日を利用日として購入した場合は、通常価格となります。
ご利用方法
ご利用可能駅に設置している専用改札機の読み取りリーダに、高野山・世界遺産デジタルきっぷのQRコードをかざすことで入出場できます。
※お買い求めいただいた区間のご利用に限ります。
※ご利用可能駅はこちら
バスにご乗車の際は、運転士にバス用のデジタル乗車券をご提示ください。
特典クーポンの利用は、該当施設で特典クーポンを提示のうえご利用ください。
注意事項
選択された駅から高野山駅までの2日間有効の割引往復乗車券と高野山内バスのフリー乗車券です。
デジタルきっぷがご利用可能な専用改札機をご利用ください。専用改札機を設置していない駅および改札口からはご利用いただけません。
払いもどしは、乗車券・バスフリー券・特典クーポンがすべて未使用で有効期間内に限り、当システム内からお客さま自身の操作により承ります。払いもどしに際して手数料は発生しません。
座席指定列車をご利用の場合は、別途、特急券もしくは座席指定券をお買い求めください。
いずれかのチケットのご利用を開始した後、または乗車開始後、運航不能等による払いもどしはいたしません。
高野山・世界遺産デジタルきっぷの特典クーポンのご利用は、利用開始日から2日間有効となります。
携帯端末の紛失や故障、電池切れ等でデジタルきっぷが表示できない場合は、ご利用になれません。
また、再発行や払いもどしの取り扱いもできません。
見どころ



お問い合わせ先
デジタルきっぷの操作や、システムに関するお問い合わせ
スマートプレートサポート 0120-660-007(9:00~18:00)※年中無休
デジタルきっぷの商品内容等に関するお問い合わせ
南海テレホンセンター 06-6643-1005(8:30~18:30)※年始を除く