NEW
ニュースリリース
運輸

事前登録不要の「タッチ決済1日上限割サービス」実証実験を
12月1日(月)から4か月間実施
クレジットカード等のタッチ決済で、“1日何回乗っても上限2,200円”!

2025年11月19日

 

 南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)では、お客さまの利便性向上を目指し、12月1日(月)の始発から2026年3月31日(火)終電まで、クレジットカード等のタッチ決済で当社線をご利用いただくと、1日に何回ご乗車いただいても、ご請求額が1日最大2,200円に抑えられる「タッチ決済1日上限割サービス」の実証実験を実施します。あわせて12月1日(月)から、高野線・下古沢駅から極楽橋駅までの5駅においてもタッチ決済のご利用が可能となり、南海電鉄全線105駅中97駅でご利用いただけるようになります。

 

路線図
路線図

 

 

 同サービスの事前登録は不要で、年末年始を含む冬の観光シーズンに、関西空港から来られるインバウンドのお客さまや、国内のお客さまが大阪・なんばエリアや世界遺産の高野山などを巡る際に、便利にご利用いただきたいと考えています。本サービスの開始後は、お客さまのご利用状況の確認やデータ分析を行い、サービスの継続を検討していきます。

 

◆「タッチ決済1日上限割サービス」概要

 

1.対象期間    2025年12月1日(月)始発~2026年3月31日(火)終電

2.対象路線    南海電鉄全線
※タッチ決済改札機を設置していない8駅(下記路線図ご参照)を除く

3.上限金額    2,200円

4.サービス概要  同一のタッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等で1日に乗車した運賃の総額が2,200円を超えた場合、超過分の運賃を割り引きます。

5.決済ブランド  Visa、Mastercard®、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯

6.注意事項    ・同一のカード番号かつ同一の媒体でご乗車いただいた場合に限ります。
同じカード番号でも、クレジットカードでのタッチ決済額と、スマートフォンでのタッチ決済額は、媒体が異なるため合算して計算されませんので、ご注意ください。
・南海電鉄でのご利用金額が、2,200円を超えた場合に限ります。
・小児運賃の取扱いはございません。
・他社線や「スマート好きっぷ」のご利用は対象外です。

7.お問い合わせ先 南海電鉄コールセンター
TEL:050-3090-2608 受付時間:8:00~21:00

 

 南海電鉄では、2021年4月に大手鉄道事業者として国内で初めてクレジットカード等の改札機でのタッチ決済を導入しました。2024年度は約63万件のご利用があり、前年度比約1.8倍と着実にご利用が拡大しています。また、昨年10月から関西の私鉄各社でタッチ決済の導入が進んだ影響や、大阪・関西万博の開催による移動需要の高まりもあり、本年4月から10月の当社におけるタッチ決済ご利用者件数は、前年同期比5倍以上と大きく伸長しました。タッチ決済が少しずつ社会に浸透していることを実感しています。

 当社グループでは、今後もタッチ決済を通じて、ご利用者のニーズに合わせた新しい価値創造に取り組んでいきます。