ニュースリリース
レジャー・サービス

全プログラムをついに発表!
過去最大級の周遊型エリアイベント「Osaka Art & Design 2024」開幕へ
大阪から世界へ新たな創造の共鳴が生まれる

2024年05月22日

 

 周遊型エリアイベント「Osaka Art & Design 2024」の公式サイトをアップデートし、参加プログラムや関連イベントの詳細を公開しました。
https://www.osaka-artanddesign.com/
Osaka Art & Design(以下OADとする)は関西圏のクリエイティブシーンを活性化させることを目指したプロジェクト。本年は5月29日(水)より4週間に渡り、大阪の梅田からなんばまでのメインエリアを縦断し、
55箇所のギャラリーやショップを舞台に、約200のコンテンツに及ぶ多様なアートやデザインを展示・販売します。

 

大阪を代表するラグジュアリーホテル「W大阪」では、新進気鋭のアーティスト・工藤玲のネオン管を用いた作品展「VAPID」を開催し、新たな光の表現に挑みます。阪急うめだ本店では、日本を代表する現代美術家・椿昇がディレクターを務める大規模なコンテンポラリーアートフェア「HANKYU ART FAIR 2024」が開催され、「アートと暮らすことの日常化」をテーマに、80名のアーティストたちがその魅力を展示します。また、AmbientecやEdra、KAREなどのデザインプロダクトが集う「プレイフル・デザイン・マーケット」も展開されます。その他、カッシーナ・イクスシー大阪店では、空間デザイナー・池田励一と黒谷和紙作家・ハタノワタルによる共同インスタレーション「空間の欠片(かけら)」が開催されるなど、各所で個性豊かなクリエイションが展開されます。「Resonance〜共鳴の拡張〜」をテーマに、展示されるプログラムは属性や領域を超えて互いに響き合い、世界にも共鳴を生み出します。
会期中、「かみと祈り -Paper Altar-」展に関連したOAD2024特別企画として、デザイナー・三澤遥と鬼木孝一郎によるトークショー(モデレーター:原田祐馬)を開催や、OAD2024エリア周遊イベント厳選アイテムをゲットできるスタンプラリーの実施。また、「HANKYU ART FAIR2024」にて、ディレクター・椿昇とアートステージ ディレクター・ミヤケマイのコラボトークショーや、関連イベントやワークショップが多数開催されます。