2020年4月24日から特急ラピートを一部運休いたします。詳しくはこちら
バリアフリー情報
エレベータ(改札のみ) | ○ | 多機能トイレ | 車椅子対応トイレ | ○ |
---|---|---|---|---|
エスカレータ | × | オストメイト対応設備 | ○ | |
スロープ | ○ | ベビーベッド | × | |
AED | × | 介護用ベッド | ○ |
サービス
定期券うりば(窓口発売) | × | コインロッカー | × |
---|---|---|---|
定期券が買える券売機 (ピンク色の券売機) |
× | ステーションマイロッカー | × |
特急券・座席指定券 | × | バスのりば | × |
特急チケットレスサービス現金積立 | × | タクシーのりば | × |
ATM | × | 売店 | × |
駐輪場 (TEL 072-266-6022) | ○ |

明治30年(1897)10月に開業した後、明治40年(1907)6月に建て替えられた駅舎は、東京駅などの設計で知られる辰野金吾博士が所属した辰野・片岡建築事務所の設計によるものです。 平成10年(1998)9月に諏訪ノ森駅とともに大手私鉄で初めて国の登録文化財となったほか、平成12年(2000)には第1回「近畿の駅百選」に選ばれ、平成14年(2002)には第9回「堺市景観賞(まち部門)」を受賞しています。
南海本線(堺市)連続立体交差事業により高架化されるため、現在は仮駅舎となっています。
住所 | 〒592-8346 堺市西区浜寺公園町二丁188番地 |
電話番号 | 0725-32-0209 (泉大津駅) |
---|
- 浜寺公園《下車徒歩約1分》
- 「名松100選」にも選ばれている、美しい松林を誇る公園です。明治6年、公園として指定された大阪で最も古い公園のひとつです。園内にはジャイアントスライダーのあるプール、ばら庭園、交通遊園などがあり、総合公園として多くの方々に親しまれています。
- 【住所】 堺市西区浜寺公園町 【TEL】 072-262-6300
この付近で開催される年中行事をご紹介しています。
※名称・開催日は予告なく変更となる場合がございます。
4月 | スプリングフェスタ(浜寺公園) |
---|---|
5月 2~3週目の日曜日(今年は5月16日) | ローズカーニバル(浜寺公園) |
4月から5月の1ヶ月・10月頃 | 植木市(浜寺公園) |
5月中旬から月末の2週間程 | バラ園ライトアップ(浜寺公園) |
10月末頃 | オータムフェスタ(浜寺公園) |