バリアフリー情報
エレベータ | × | 多機能トイレ | 車椅子対応トイレ | × |
---|---|---|---|---|
エスカレータ | × | オストメイト対応設備 | × | |
スロープ | × | ベビーベッド | × | |
AED | × | 介護用ベッド | × |
サービス
定期券うりば(窓口発売) | × | コインロッカー | × |
---|---|---|---|
定期券が買える券売機 (ピンク色の券売機) |
× | ステーションマイロッカー | × |
特急券・座席指定券 | × | バスのりば | × |
特急チケットレスサービス現金積立 | × | タクシーのりば | × |
ATM | × | 売店 | × |
駐輪場 | ○ |

三日市町~橋本間が開通した大正4年(1915)3月に開業しました。駅の西側には河内長野市内最古の温泉と言われる天見温泉がわき、古くから温泉郷として栄えていましたが、寛永の頃に大火にあって以降しばらく途絶え、昭和8年(1934)に当時の南海鉄道が復活させました。この地は「南天の里」と呼ばれるほど南天の多いところであり、家々の周りや石垣、畑などで数多く栽培されています。花の時期は6月から7月で、12月頃になると真っ赤な実をつけ、正月用切花や薬用として用いられます。
住所 | 〒586-0062 河内長野市天見195番地1 |
電話番号 | 0721-52-2010 (河内長野駅) |
---|