天空の停車駅「橋本駅」「学文路駅」「九度山駅」「極楽橋駅」の情報、みどころをご紹介します。
※ 沿線マップ内「中古沢橋梁展望デッキ」は現在ご利用いただけません。予めご了承ください。
天空は橋本駅から極楽橋駅までの19.8km、標高差443m間を運行しています。
特に高野下駅から極楽橋駅の区間は、50‰(パーミル)の急勾配とトンネル、半径R=100の急カーブが連続し、山岳鉄道らしさを実感していただけます。
指定席車車内には「乗車記念証」を設置しています。
旅の記念にご利用ください。
乗車記念証(イメージ)
車内ではオリジナルグッズを販売しています。天空ご乗車の記念に、また高野山の旅のおみやげにいかがですか?
※画像はイメージです。グッズは売り切れの場合がございます。ご了承ください。
オリジナルグッズは、天空の車内にご用意しています。ご購入は係員までお申し付けください。
※一部商品は、難波駅サービスセンター(2階中央改札口)でもお求めいただけます。
※売り切れの場合がございます。ご了承ください。
極楽鳥の願掛羽
極楽鳥の羽を模した紙に、「はじまりの聖地 極楽橋」で誓う決意を記し、願掛けをすることができます。
掲げた羽は毎年3月に行われる「高野の火祭り」でお焚き上げをさせていただきます。
※金色の願掛羽は「天空」車内限定発売です。
※赤・白・薄紅色の願掛羽は極楽橋駅で発売しています。(薄紅色の願掛羽は5と9の付く日の限定販売です。)
※願掛羽を飾るスタンドは極楽橋駅構内に設置しています。
「はじまりの聖地 極楽橋。」の詳しい情報はこちら
南海テレホンセンター 06-6643-1005 (8時30分~18時30分 / 年始を除く)