天空

天空について

聖地へ行く特別列車「天空」

天空の誕生と由来

天空とパーミル 2009年7月3日より運行を開始

車内を吹き抜ける森の冷気、
風が運ぶ鳥の声、虫の音、花の香り。
進むほどに研ぎ澄まされていく五感。
日常を忘れて、心を解き放つ。
あなたがあなたにかえる時間をゆっくりと楽しんでいただくとっておきの列車旅として、「天空」は誕生しました。

弘法大師空海が開いた世界遺産・高野山は、標高約900mに位置し、その街並みはまさに天空都市の趣です。列車の愛称は、その高野山が醸し出す印象に由来します。

是非、急勾配・急曲線の険しい山間を縫いながら、高野山へ向かう道中を味わうように上へ上へとゆっくりと進む、列車「天空」の旅をお楽しみください。

天空車体の写真

ロゴについて

天空ロゴ天空のロゴは、展望デッキスペースを吹き抜ける風、
ワイドビューの車窓から眺める山の稜線、その遙か上に拡がる天空の星のまたたきを象徴する、のびやかな「天」の文字と共に、道中で感じる森林の澄んだ空気感と、そこから感じる旅情感を表した「空」の文字を組み合わせることで、格調高く表現しています。

車両コンセプト

俗世間から、精神世界へ Change of mode

写真 座席の写真

高野山へと向かう道中の列車の旅。
都会であるなんば・大阪市内から、聖地・高野山へと入っていく過程で、物質・モノ世界から、自然・精神世界へと向かうための、こころの準備、感受性の取戻しを誘う設計です。

旅の途中で、花・自然・旅の仲間との触れ合いなどによる、ゆるやかに五感を目覚めさせる時間を、お客さまに提供します。

乗車していただくことで、都会と日常を脱ぎ去り、聖地への旅気分へと切替えができ、感動や思い出への期待感が増幅されていくことを狙っています。

こうや花鉄道について

世界遺産・高野山への旅の道中をいっそう魅力的にするため、地域の皆様とともに沿線の地域・自然・精神世界の魅力を開発、計画することで新たな旅の醍醐味を創出するさまざまな取り組みの総称で、「天空」はそのシンボルです。


こうや花鉄道のロゴ

天空と菜の花の写真 菜の花スポット(春・3月頃)。美しい黄色の花が咲き誇ります。

こうや花鉄道プロジェクト

ボランティアとの植樹の写真 地元ボランティアとの植栽維持活動(九度山駅 九度山真田花壇)

  • 高野下駅花屏風
  • 花桃の郷(春・3月頃)
  • 菜の花スポット(春・3月頃)
  • ヒマワリスポット(夏・7月頃)
  • 九度山駅 九度山真田花壇
  • 高野下駅南海思い出ミュージアム
  • 守ろう竜王渓〜明るい森づくりプロジェクト〜
  • 極楽の森をよみがえらせよう!
  • 全国登山鉄道‰(パーミル)会への参画
  • 地元ボランティア団体との協働による駅や車窓沿いへの花植え、植樹など

このページのトップへ