デジタルトランスフォーメーション(DX)

南海電鉄にとってのDX

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、デジタル技術を用いて従来のビジネスを変革し、新たな価値を作り出せる企業へと変化することを指します。
南海電鉄は、明日を創造する総合生活企業として2050年の企業像南海グループ経営ビジョン2027の実現に向け、デジタル技術を活用した事業の変革、新しい価値の創造、働き方の変革に取り組んでいます。

minapitaポイントとOneID化が導く沿線の未来

minapitaポイントとOneID化が導く
沿線の未来



minapitaポイントは、クレジットカードのご利用に応じて貯まるポイントとして2006年に誕生しました。

パークス・CITY共通ポイントとの統合やNAMBAMARUTTO(なんばまるっと)アプリの提供開始を経て、現在はクレジットカードをお持ちでないお客さまにもご利用いただける、南海電鉄グループの共通ポイントサービスとして沿線のみなさまにおトクを提供しています。
南海電鉄の様々なサービスと連携しOneID(数多のサービスを横断できる統括的なID)構想を実現する、「DX戦略」の一角として、このminapitaポイントはサービス面、システム面共に日々進化しています。

電車のご利用や定期券の購入はもちろん、お買い物やお食事、高速バスやフェリーの利用、ホテルの宿泊などでポイントを貯めたり、使ったり。私たちは、お客さまの接点となるミナピタポイントのUX・UI向上に努め、更なる使いやすさと快適さを追求していきます。
こうしたサービス向上のため、私たちはOpenID Connect等の新しい技術を取り入れ、より安全・便利にお客様にご利用いただくシステムの構築に努めています。

minapitaポイントも南海電鉄も、そして沿線の魅力も、DXの力でアップデートを続けています。



変革への取り組み

 

 

 

事業の変革

南海電鉄が明治の時代から連綿と培ってきた公共交通事業、最大の事業拠点であるなんばを中心に行っている不動産事業を、デジタル技術と融合させる取り組みをおこなっています。安全・安心を徹底し、信頼を維持するのはもちろんのこと、選ばれる沿線、選ばれる企業グループとなるべく、より快適・より便利なサービスを提供していきます。

 

 

 

クレジットカード決済が可能な改札機で
世界中のお客さまに快適な乗車体験を

タッチ決済機能のある対応ブランドのカードや、スマートフォンなどで南海電車に乗車できる専用改札機を用意しています。窓口や券売機を利用する必要がないので、海外からお越しのお客さまもストレスなく利用可能です。

おトクなチケットを
スマートフォンでラクラク購入

通常のきっぷよりおトクなチケットを、駅の窓口に並ぶことなくスマートフォンで購入可能となりました。購入後に特急の乗車時間を選べるなど、デジタルならではの便利な機能も実装しています。

自動運転の実証試験を準備中
安全・正確・エコな電車を目指して

持続可能な社会の実現に向けて自動列車運転装置を新設し、自動運転システムに関わる検討や評価を実施しています。安全正確な運行と省エネ運転によるCO2排出量の削減を可能にする、人口減少にともなう将来的な労働力不足にも負けない設備として期待されています。

乗り換えも観光も
AIコンシェルジュが多言語でご案内

人工知能を搭載した案内サービス「AIさくらさん」によるお客さま案内の実証実験を実施しています。日々学習を続けるAIが、乗り換えの案内や駅周辺の案内をします。非接触型ディスプレイ採用で、英語での案内にも対応。どなたでも安心して利用できます。

車両側面とホームにおける
安全確認方法の検証

列車出発時の車両側面とホームにおける安全確認を行う方法として、車両側面にカメラを試験的に設置し、その視認性を検証しています。混雑時はもちろん、夜間や悪天候時などにおいても十分な視認性が確保できることを検証しています。

データ分析で見えてくる
南海電鉄とお客さまの未来

データ分析の専門チームと各事業部門が協力し、蓄積されたデータを可視化・分析。より良いお客さま体験や、新たな可能性を模索しています。また、この取組みを社内全体に広げる「データ利活用プロジェクト」にも精力的に取り組んでいます。

新しい価値の創造

南海電鉄は沿線エリアの人々の暮らしを豊かにしながら、地域とともに成長してきました。進取の気性で、常に先進的で話題性のある事業を次々と展開し、人々の生活に“なんかいいね”を提供してきたのです 。このような新しい価値を創造する取り組みにもデジタル技術を積極的に取り入れ、南海電鉄が強みを持つ既存事業とのシナジー効果を最大化できるように尽力していきます。

 

 

 

行列店のお弁当を並ばず
駅で受け取るピクレル

南海電鉄ならではの駅利用者をターゲットにしたお弁当のピックアップサービスが「ピクレル」です。「仕事帰りにお店まで行くのが遠い」「利用駅で受け取れたら便利」といった潜在的なニーズを把握し、ビジネスモデルの構築から運用まで実証実験を行いました。「人気店に並ばなくてもよいことが嬉しい」というお声もあり、更なるブラッシュアップを図っていきます。

日本におけるIT人財不足を
ネパールとの交流で解決します

国際的にも評価の高い、ネパールの理系人財を紹介する「Japal」。ネパール在住のエンジニアに日本語を学ぶ機会を提供し、即戦力となるIT人財に来日いただく事業に取り組んでいます。国境を越えた高い技術力の獲得は、日本全体に影響を及ぼす重要なミッションだと認識しています。

「電車の場所」も「空いているトイレ」も
南海のイマが届くアプリ

南海電車のさまざまな情報が詰め込まれたポータルアプリケーション、南海アプリ。列車の運行状況や乗り換え情報はもちろん、難波駅やなんばCITYのトイレの混雑状況が分かったり、デジタルチケットを購入したりも可能です。沿線の暮らしをもっと便利で豊かにするためのアプリです。

新しいニーズに応え新しい価値を提供する
新規事業開発プログラム

イノベーションで生まれる新たな価値を提供するために、2019年より「新規事業開発プログラム(Fly beyond)」を開始。ミュージシャン同士のマッチングや支援を行う「Every Buddy」、テニスコートの検索・予約、大会検索・エントリーが一括でできる「テニスグ!」、感情を共有しファン同士のコミュニケーションを応援するアプリ「EMOSHARE」の3サービスが法人化しています。また他にも複数のプロジェクトが事業化に向け活動中です。

FAQの充実とチャットボットで
知りたい答えに素早くアクセス

お客さまの疑問に、もっと迅速にお答えしたいという想いから、私たちは、FAQ(よくあるご質問)ページの整備と改良を実施しました。また、対話形式でお客さまの疑問を解決するチャットボットサービスを試験導入しています。

働き方の変革

南海電鉄では、業務を通じて個人が成長できる場を提供し、その結果として沿線活性化や社会貢献につながり、会社も成長するというサイクルを理想としています。デジタル技術を積極的に活用することで、業務フローの最適化や働く場所・時間の柔軟化に取り組み、多様な人財が多様な働き方で付加価値を創り出す業務に注力できる環境を構築しています。

 

 

 

多様な働き方を実現する
どこでも安心して働ける環境づくり

グループウェアやクラウドサービス、SaaS製品の導入によりいつでも、どこでも、安心して仕事ができる環境を整えています。また社内外から安全にデータアクセスできるよう、ゼロトラストを前提としたセキュリティを構築しています。

環境に配慮しつつ業務を効率化する
ペーパーレス化への取組み

社内の業務フローを見直し、紙や印章を用いたアナログな作業を可能な限り電子化。2021年度OA用紙使用率は2019年度比56.2%と、より迅速で正確なやり取りを行なえるペーパーレス体制への変革を着実に進行させています。

私たちと一緒に働いてみませんか?


南海グループは130年以上に渡る歴史の中、沿線に住まうお客さまの生活を豊かにする挑戦を続けてきました。
変革を生み、新たな価値を創造する取組みを企画する南海電鉄DX推進部と、
その開発を担う南海システムソリューションズでは、ともにDX化を実現させてゆく仲間を募集しています。
街の未来を作り、会社を、沿線を、日本を変革させるミッションに、一緒に取り組んでみませんか。