
南海グループは、合計75社・連結従業員約8,000人(2019年3月末時点)で構成される企業グループで、そのうち14社・約2,200人がバス事業に従事しており、大阪府をはじめとする南近畿や四国東部エリアを分担し、事業を展開しています。
事業の内容は会社によって異なりますが、日常生活を支える路線バスや全国各地を結ぶ高速バス路線、さらに、関西国際空港と周辺主要都市とを結ぶリムジンバス事業等、各社が協力して国内外の多くのお客さまのニーズに根差した広範なバスネットワークを構築しています。
路線バス事業
地域の人々にとって身近な存在であり続ける路線バス。鉄道等の交通機関と連携し、地域に欠かせないライフラインとして機能しており、お客さまからの信頼度も抜群です。
高速バス事業・リムジンバス事業・その他の事業
高速バス事業は近畿、四国を拠点に首都圏や中京圏、東北方面といったさまざまなエリアへ展開しています。ビジネスや観光などさまざまなシーンでの都市間輸送に貢献しています。
リムジンバス事業は近年利用者が増えている関西空港から西日本の各主要都市までを結ぶものです。日本人のお客さまはもちろん、外国人のお客さまにもご利用いただいています。
これ以外にも観光地をめぐる定期観光バスや、法人向け通勤送迎バスなど、さまざまな形態でバスを運行しています。

いずれの事業においても、地域に根差しながらも広いエリアのお客さまにご利用いただいていることが南海グループ各社の特徴です。活躍できるフィールドが広く、多くのお客さまに親しまれる存在だからこそ、乗務員のやりがいも大きなものになります。

未経験者でも活躍できます
現在活躍する乗務員の大半は、未経験者として入社しています。一からスキルを習得できるよう最大限のサポートを行いますので、全くの別業種から転職しても安心してプロの乗務員へのステップを踏んでいただけます。また、業務に必要な大型二種運転免許の取得支援も実施しています。詳しくは各社のホームページをご確認ください。(一部会社を除きます)
安心して働ける環境です
14社が営業エリアを分担して営業しているので、基本的に転居を伴う転勤がなく、愛着のある地域で暮らしながら仕事を続けることが可能です。乗務員として経験を積んだ後は若手運転士への指導役や運行管理者、監督者などへのキャリアを歩むことも可能です。
ワークライフバランスを大切にしています
お客さまの命を預かる責任の重い仕事だからこそ、乗務員の勤務管理を徹底し行っています。また、定年延長制度を設けるなど、60歳以降も安心して仕事を続けることができます。

さまざまな方にとってなくてはならない存在であるバス乗務員という職業。乗務員として活躍するためのサポートは各社とも充実しており、安心して働ける体制を整えています。南海グループはプロの乗務員への道を踏み出すあなたを応援します。


リムジンバス
- 関西空港交通㈱:関西の主要都市~関西空港間の全23路線を運行。
- 南海バス㈱:西日本の主要都市~関西空港間の全6路線を運行。
- 和歌山バス㈱:和歌山市~関西空港間の路線を運行。
- 徳島バス㈱:徳島市~関西空港、徳島空港間の路線を運行。
高速バス
- 南海バス㈱:首都圏・東北などへ高速バス8路線を運行。
- 和歌山バス㈱:東京・ディズニーランド方面への路線を運行。
- 徳島バス㈱:首都圏・中京圏・関西圏などへ12路線を運行。
- 熊野御坊南海バス㈱:東京行の路線を運行。
現在募集中の会社
※事業内容や勤務地、処遇等は会社によって異なります。詳しくは各社HPをご確認ください。