facility information

施設案内

流通センターは、高度経済成長期に自動車交通の激増や、人口・産業の都心部への過度の集中により生じる流通機能や都市機能の低下を抜本的に解決するため、都市周辺部の交通要衝地に整備された一大流通拠点です。当社の東大阪流通センターと北大阪流通センターは、大阪の都心部に近い交通要衝地にあり、トラックターミナル、流通倉庫、配送センター等が一体的に立地しています。

北大阪流通センター

都心部から約10kmに位置している好アクセスな立地に加え、国土軸上に位置していることから、東日本と西日本をつなぐ中継拠点としての重要な役割も果たしています。

MORE

東大阪流通センター

大阪市内まで約8kmと都心部への配送拠点として大阪圏で随一の立地優位性を誇る物流拠点です。

MORE

feature

流通センターの特長

point.01

優れた交通アクセス

大阪中央環状線などの幹線道路や名神高速道路、近畿自動車道などの高速道路に近接しており、大阪市内まで東大阪流通センターは約8km、北大阪流通センターは約10kmと優れた交通アクセスを誇ります。

point.02

全国への物流ネットワークの活用

当社のトラックターミナルは公共(一般)トラックターミナルとして、各地に拠点を持つ数十社の物流事業者にご利用いただいています。各社の得意分野や配送地域を相互に補完することで、全国への物流ネットワークを構築することができます。

point.03

24時間・365日運営可能

流通センターは流通業務団地内に立地しており、団地内に住宅は立地できません。そのため、騒音など周辺環境に配慮する必要性がなく、24時間365日事業を運営することが可能です。

point.04

快適で安心できる施設環境

流通センター内には、食堂・コンビニエンスストアやラウンジなどの福利厚生施設を整備するとともに、24時間・365日警備員や保守員が常駐しており、万一の事故やトラブルにも迅速な対応が可能です。また、風と緑を感じることができる屋上テラスを設けた物流施設も整備しています。(撮影:伸和)

History

物流事業の歩み

1968年 2月

東大阪トラックターミナル供用開始

1969年 8月

東大阪流通倉庫供用開始

1968年 東大阪トラックターミナル供用開始
1974年 3月

北大阪トラックターミナル供用開始

1969年 東大阪流通倉庫供用開始
10月

北大阪流通倉庫供用開始

1974年 北大阪トラックターミナル供用開始
1984年 10月

北大阪共同配送センター1号棟供用開始

1990年 1月

北大阪共同配送センター2号棟供用開始

1993年 4月

北大阪共同配送センター3号棟供用開始

1996年 10月

東大阪冷凍食品配送センター供用開始

1999年 6月

東大阪⻑田東配送センター供用開始

2005年 2月

東大阪トラックターミナル14号棟供用開始

2005年 東大阪トラックターミナル14号棟供用開始
4月

北大阪共同配送センター4号棟供用開始

2006年 5月

東大阪トラックターミナル1号棟供用開始

2008年 2月

東大阪トラックターミナル新管理棟供用開始

9月

りんくう物流施設供用開始

2010年 6月

東大阪トラックターミナル10号棟供用開始

2011年 8月

東大阪トラックターミナル11号棟供用開始

2014年 1月

北大阪トラックターミナル2号棟供用開始

10月

東大阪トラックターミナル15号棟供用開始

2016年 9月

北大阪トラックターミナル新管理棟供用開始

2020年 4月

北大阪トラックターミナル1号棟供用開始

2020年 北大阪トラックターミナル1号棟供用開始
2023年 4月

大阪府食品流通センターE棟供用開始

2023年 大阪府食品流通センターE棟供用開始
1968年 東大阪トラックターミナル供用開始
1969年 東大阪流通倉庫供用開始
1974年 北大阪トラックターミナル供用開始
2005年 東大阪トラックターミナル14号棟供用開始
2020年 北大阪トラックターミナル1号棟供用開始
2023年 大阪府食品流通センターE棟供用開始

gallery

ギャラリー

「北大阪流通センター」や「東大阪流通センター」で働く方々の日常を切り取りました。