Overview
トラックターミナル概要
トラックターミナルは、近隣都市から集配車(小型トラック)で集荷された荷物を、他の都市へ行き先方面別に運行車(大型トラック)に積み替え、また、他の都市から運行車で運搬されてきた荷物を、近隣都市の行き先方面別に集配車に積み替える施設です。
北大阪トラックターミナルは、多くの特別積合せ貨物運送事業者※が利用する公共(一般)トラックターミナルとして、国民生活や産業活動を支える重要な役割を果たしています。
※特別積合せ貨物運送事業者…国土交通大臣から特別積合せ貨物運送の許可を受けた事業者。不特定多数の荷主から小口貨物を集荷し、決められた路線を定期的に運行する。
全体図

概要
住所 | 茨木市宮島二丁目5番1号 茨木市宮島一丁目2番1号(大阪府食品流通センターE棟) |
---|---|
営業開始⽇ | 1974年3⽉ |
敷地⾯積 | 194,923㎡(大阪府食品流通センターE棟を含む) |
Facility guide
施設紹介

路線ホーム |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホーム事務所 |
|
||||||
管理棟 | 防災センター、管理事務所、カフェテリア(⾷堂)、コンビニエンスストア、浴場、会議室、 仮眠室(168室)、休憩室、⼥性専⽤室(シャワー室<3室>、仮眠室<4室>、休憩室)等 |
||||||
その他 | 洗⾞場1カ所 |
バースとは
トラックターミナルの施設は、運行車(大型トラック)が停車する「停留場所」、集配車(小型トラック)が停車する「集配車発着場所」及び荷物の積み替えを行う「荷扱場」という3つのエリアで構成されており、その単位を『バース』と呼びます。

1号棟
供⽤開始 | 2020年4⽉ |
---|---|
構造 | 地上4階建 (1〜3階鉄⾻・鉄筋コンクリート造、 4階鉄⾻造) |
賃貸⾯積 | 36,015㎡ |
アメニティ | ラウンジ、屋上テラス |
環境対応 | LED照明、外壁サンドイッチパネル |

国内トップクラスの卓越した「環境・社会への配慮」がなされた建物として「DBJ Green Building」を取得。
2号棟
供⽤開始 | 2014年1⽉ |
---|---|
構造 | 免震構造 地上5階建 (1〜4階鉄⾻・鉄筋コンクリート造、 5階鉄⾻造) |
賃貸⾯積 | 43,064㎡ |
環境対応 | 太陽光発電、LED照明、屋根遮熱鋼板、⾬⽔利⽤ |

極めて優れた「環境・社会への配慮」がなされた建物として「DBJ Green Building認証」を取得。
大阪府食品流通センター E棟
供用開始 | 2023年4月 |
---|---|
構造 | 地上7階建(倉庫部分4階建 1~6階 鉄筋コンクリート造、7階 鉄骨造) |
賃貸面積 | 32,533㎡ |
アメニティ | ラウンジ、シャワー室(3室)、休憩所、仮眠室(カプセルタイプ 20ベット) |
環境対応 | 屋上太陽光発電設備、LED照明、外壁サンドイッチパネル |
