大阪・関西万博
残り


NEWS

  • 2025.03.28「南海で行く 大阪・関西万博」特設サイトを公開
Scroll

Access

アクセス

南海沿線から万博会場
までのアクセス

万博会場には南海グループで!
万博会場には南海グループで!
南海電車アクセスmap
南海電車アクセスmap

Station Shuttle Bus

バス予約について

駅シャトルバス・空港直通バスは座席定員制のバスです。
原則KANSAI MaaSアプリで予約された方が対象となりますが、
堺東駅、堺駅発着便は当面の間、当日に空席がある場合は予約なく乗車いただくことが可能です。

詳細はこちら

バス乗り場へのアクセス案内


南海なんばバスセンター


南海堺駅


南海堺東駅

Wrapping
rapiːt

ラッピングラピート

万博会場には南海グループで! ラピート

海沿いを走る特急ラピートに相応しいデザインとして、
海中の鮮やかないのちが調和する様子を描いた「Umi」のデザインをラッピングしました。

運行期間 
2024年4月13日(日)~2025年10月13日(月・祝)
※終了日は予定

対象列車 | 特急ラピート6両・1編成
運行区間 | 難波駅~関西空港駅
デザイン | umi
(車両の左右面で多少の違いがあります)

Contactless

タッチ決済

タッチ決済利用可能駅を大阪・関西万博開幕前にほぼ全駅に拡大しました!

南海電鉄ほぼ全駅でタッチ決済をご利用いただけます!
南海電鉄では、万博に向けて続々とタッチ決済ご利用可能駅を増やし、
ほぼ全駅でタッチ決済をご利用いただけるようになりました。
タッチ決済機能のあるカードやスマートフォンをお持ちであれば、簡単・スピーディーにお支払い・ご乗車いただけます。
対象駅をご確認のうえ、ぜひご利用ください!

※お持ちのカードにタッチ決済対応マークがないお客さまは、お持ちのカードの発行会社にお問い合わせください。
※収受する運賃の設定は大人運賃のみで、お子さまが利用されても大人運賃を収受します。

対象ブランド

対象ブランド
対象ブランド
タッチ決済利用可能駅

★拡大出来ます

Event

イベント

なんば周遊NFTスタンプラリー
なんば周遊NFTスタンプラリー

万博入場券が当たる!?
万博をさらに楽しむためのイベント実施中!

南海電鉄では、万博の公式アプリである
「EXPO2025 デジタルウォレット」を
活用した、
「なんば周遊NFTスタンプラリー」を
3/13(木)~5/13(火)まで実施中です。
全8か所のオリジナルNFTスタンプを全て集めると、
【限定】ミャクミャクラッピングラピートNFTが手に入るだけでなく、
抽選で100組200名様に万博入場券が当たります!

参加方法


下記のQRコードから「EXPO2025デジタルウォレットアプリ」をダウンロードのうえ、
本スタンプラリーにご参加ください。
対象8施設を巡って「オリジナルNFTスタンプ」をすべて集めるとミッション達成です。

EXPO2025デジタルウォレットアプリ
EXPO2025デジタルウォレットアプリ

配布場所

  • ■なんばCITY
  • 配布場所:本館B2F インフォメーション付近
  • 配布時間:11:00~21:00

  • ■なんばパークス
  • 配布場所:2F インフォメーション付近
  • 配布時間:11:00~21:00

  • ■なんばスカイオ
  • 配布場所:3F いかりスーパー前
  • 配布時間:7:30~23:30

  • ■なんばラーメン一座
  • 配布場所:施設(9Fフロア)EV付近のポスタースタンド
  • 配布時間:11:00~22:00
  • ■さんかくち
  • 配布場所:出入口付近
  • 配布時間:0:00~24:00

  • ■通天閣
  • 配布場所:1F 受付付近
  • 配布時間:10:00~20:00(最終入場19:30)

  • ■なんば広場
  • 配布場所:難波観光案内所
  • 配布時間:9:00~20:00

  • ■とんぼりリバーウォーク
  • 配布場所:グリコ看板下付近
  • 配布時間:0:00~24:00

Sightseeing

観光情報

\観光に便利なフリー乗車券も発売中/

南海電鉄全線が1日乗り降り自由なデジタルきっぷ「NANKAI 1DAY PASS」

南海電鉄全線が1日乗り降り自由なデジタルきっぷ
「NANKAI 1DAY PASS」を発売中です


詳細はこちら

せっかく行くなら万博だけじゃもったいない!
南海沿線の魅力やさまざまなモデルコースをご案内!
沿線のおでかけ情報
沿線のおでかけ情報
高野山観光 定番モデルコース

はじめて高野山を訪れる方におすすめ、
高野山観光 定番モデルコース

【加太 観光】「写ルンです」を片手に楽しむ“忘れがたい海辺の町”

堺市のおすすめ観光スポット21選

堺市のおすすめ観光スポット21選

穴場スポット高野山で味わえるおすすめグルメ5選&癒しのアクティビティ

穴場スポット高野山で味わえるおすすめグルメ5選&癒しのアクティビティ

百舌鳥・古市古墳群と堺の歴史・グルメをまるっと巡る観光コース

【世界遺産】百舌鳥・古市古墳群と堺の歴史・グルメをまるっと巡る観光コース

住吉大社周辺で散歩&ランチしよう!

半日でゆっくり楽しめる、
住吉大社周辺で散歩&ランチしよう!

ハーベストの丘

ハーベストの丘とは?
主な見どころやアクセス情報まとめ

安くておいしいと噂の「堺東」でハシゴ酒

予算3,300円で巡る。
安くておいしいと噂の「堺東」でハシゴ酒

グルメもショッピングも!南海沿線で広がる楽しみ 南海沿線スポット情報
グルメもショッピングも!南海沿線で広がる楽しみ 南海沿線スポット情報
南海なんばバスセンター

なんばパークス

詳しくはこちら
南海堺東駅

なんばCITY

詳しくはこちら
南海堺駅

なんばスカイオ

詳しくはこちら
南海なんばバスセンター

なんばEKIKAN

詳しくはこちら
南海堺駅

キーノ和歌山

詳しくはこちら
南海堺東駅

プラットプラット

詳しくはこちら
©Expo 2025
ページトップへ