駅係員の配置時間
※配置時間帯であっても、状況により不在となる場合がございます。
7:00~25:10 |
※不在の場合は、インターホンでお呼び出しください。
バリアフリー情報
エレベータ | ○ | 多機能トイレ | 車椅子対応トイレ | ○ |
---|---|---|---|---|
エスカレータ | ○ | オストメイト対応設備 | ○ | |
スロープ | × | ベビーベッド | ○ | |
AED | × | 介護用ベッド | ○ |
サービス
定期券うりば(窓口発売) | × | コインロッカー | × |
---|---|---|---|
定期券が買える券売機 (ピンク色の券売機) |
× | ステーションマイロッカー | × |
特急券・座席指定券 | × | バスのりば | × |
特急チケットレスサービス現金積立 | × | タクシーのりば | ○ |
ATM | × | 売店 | × |
駐輪場 (TEL 072-221-2284) | ○ |

大正6年(1917)4月に開業しました。駅名の由来は「七道」という地名から。駅から東へ5分ほど歩くと通称「鉄砲鍛冶屋敷」として知られる井上家住宅主屋があります。鉄砲鍛冶屋敷の面影を残す貴重な建築物で、内部は非公開(居宅として利用されていますので外観からの見学をお願いします。)ですが、大小様々な鉄砲や製造工具などが保存されています。(堺市指定有形文化財)。駅の東側にある「高須神社」は、徳川家康に大量の鉄砲を納めた鉄砲鍛冶・芝辻理右衛門が、その功績からこの地を授けられ、鉄砲の繁栄を願って元和5年(1619)に建立したといわれています。
住所 | 〒590-0905 堺市堺区鉄砲町1番地22 |
電話番号 | 072-232-0673 (堺駅) |
---|
異常時や窓口の対応など係員の配置状況により、電話に出られない場合がございます。
●運賃や時刻、イベント等に関するお問い合わせ先
南海テレホンセンター
TEL:06-6643-1005 受付時間:8:30~18:30(年始を除く。)
- 鉄砲鍛冶屋敷(内部非公開)《下車徒歩約5分》
- 江戸時代の鉄砲鍛冶屋敷の面影を残す唯一の貴重な建築物で、市の指定有形文化財になっています
- 【住所】 堺区北旅籠町西1丁3-22
- 堺市立町家歴史館 山口家住宅《下車徒歩約10分》
- 【住所】 堺区錦之町東1丁2-31